人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雪だるま

先日の大雪も、国道の雪はほとんど溶けて、車の通行には支障なくなってきましたね。

とはいえ、日陰はまだ真っ白。。

実家のある神奈川県平塚市は、最初に雨が降ったため、ほとんど積もらなかったと聞き、びっくり\(◎o◎)/!


雪が降ると、大人は交通事情が心配ですが、子どもたちはクリスマス頃から雪が降るのを心待ちにしていて、あの大雪にそれはそれは大喜びヽ(´▽`)/

雪が降ったら、やりたかったこと、それは、定番の雪だるま作りです!

じゃーん!!

雪だるま_d0277856_2348411.jpg



立派なのができたでしょ?
# by tsuka-leea | 2013-01-20 23:45 | 日々のこと

スキーにいってきました

みなさま、連休はいかがお過ごしでしたか?

我が家は先日お伝えした通り、久々に家族揃ってスキーにいってきました(o^^o)♪

スキーにいってきました_d0277856_01325.jpg


どこに行こうか迷っていて、交通の便を優先させて、那須のMt.Jeansに行く予定でしたが、前日にある方から、「Mt.Jeansは、以前は赤ヅラという名前で、山にいる猿や熊も顔が赤くなってしまうほど風が強いんだよ」と教えて頂きました。

確かに那須って、風が強いんですよね。。

もちろん、北に行けば行くほど、雪質もいいけど、自家用車で行くには、雪道が心配。。。

そこで、福島の「グランディ羽鳥湖スキー場」を教えて頂きました。
さすが、バブル世代の方は、いろいろご存知です^^

心配していた雪道も問題なく、スタッドレスタイヤをはいたステップワゴンで、無事到着。


午前中は、子供たちはスクールにいれて、主人は上級者なのにさらに上を目指して主人もスクールに入り、私はフリーで滑ることに。

私自身は、本格的に滑るのは何年ぶりだろう?

3年前にも家族スキーしたけれど、長男がまだ年少で、スキーをフルセットレンタルしたけれど、ブーツがきつくてイヤだといい、30分もしないで脱いでしまい、結局、終日息子のお守り(T_T)

自分のペースで滑れるなんて、サイコー!!

スキーにいってきました_d0277856_0163970.jpg


しかも、連休の中日なのに、すいていたんです。
コースも初級者向けが多く、ファミリーにはとってもオススメ♪
羽鳥湖と山々がみえて、景色もバッチリ☆

中2の長女は、去年学校のスキー合宿に参加したせいもあり、私より上手かも(´ε`;)

まだリフトに乗れない小1の長男もあっという間にうまくなっちゃって、私だけ置いてきぼりにされる日も近いかな。。。なんて。

楽しくスキー滑ってきたのですが、ショックなことが、、、
転んだら、全然起き上がれなかった(T▽T)

体が硬い証拠で、いかに運動不足か思い知らされました。
怪我しなくて、よかった(^_^;)

運動不足解消が、今年の目標です!!
# by tsuka-leea | 2013-01-18 00:03 | 日々のこと

5年に1度

たまには、仕事ネタです。

5年に1度の宅建免許更新で、県庁の住宅課へ申請してきました。

弊社は不動産業もやっておりまして、5年に1回、宅地建物取引業の免許更新があります。

不動産業って、物件が不動産なだけに、取扱金額も大きいし、世の中にはいわゆる悪徳業者もいるので、更新でも審査は厳しいです。
会社外観や社内などの写真も何枚も添付したり、役員全員の役場発行の身分証明書だけでなく、法務局発行の登記されていないことの証明書、税務署発行の納税証明書等々、添付書類も多々あります。

更新〆切りが1月15日で、年末からなんとなくずっと気になっていて、やっと提出できて、ホッとしました(^_-)

私は、弊社では宅建業の専任の取引主任者と政令使用人という役職をつとめております。

私が堂々と履歴書に書ける国家資格は、この宅地建物取引主任者です(^^♪


この資格をとったのは、結婚した年です。

1997年5月に結婚し、7月15日に勤めていた商社を退職しました。
当時はまだ同居はしておらず、東京に住んでいました。
その翌日の16日に、都内の自宅に、主人の実家(=弊社)から、速達で大きな封筒が届きました。

開けてみると、宅建取引主任者取得の専門学校のパンフレット。

さっそく電話してみると、「10月に試験があるから、受けて」と。

「えーーー!」とびっくりしましたが、今思えば当時は同居でもなく、子どももまだ一人もおらず、勉強するには最高の環境でしたね。

私は文学部文化学科卒業(社会学専攻)で、民法など法律の知識はゼロ。

最初は苦労しました(>_<)
しかも試験までたったの2ヶ月。
会社のお金で高い授業料払って専門学校まで行かせて頂いているので、落ちるわけにはいかない。

ウィキで宅地建物取引主任者を検索してみたら、今年の合格率は16.7%
私の受験した1997年の合格率は14.1%
意外と難しいんですよね。

おかげさまで合格しましたが、当時結婚したばかりで、嫁として何かを試されているようで、キツかった(T_T)


仕事絡みの資格でいうと、「毒物劇物取扱主任者」の資格も持っています。

弊社は農薬を扱っているので、これまた必要な資格なんです。
主人の父が持っているのですが、別会社の社長を兼任しているので、専任が必要ということで私がとることに。。。

こちらは、すでに子どもが2人か3人いたので、大変でした。
研修の時など、実家の母に来てもらって、子どもたちをお願いしたりしました。

内容は、農薬関連なので、化学式など完全に理系。。

私一人で勉強するのイヤだし、どちらか不合格だとまずいというプレッシャーをかけるために、主人と一緒に受験しました。

主人は多忙で、あまり勉強できていなかったのに、見事合格。
この方、やる時はやる人で、すごいです。



いま、勉強したいこと、たくさんあります。
簿記や、社会保険労務などなど、、、パソコンのスキルもアップしたい。

簿記の参考書はずっと前からあるのですが、全然進まず。。。

やはり何か負荷をかけないとエンジンかかりませんね。

今年こそ!!と宣言したいところですが、娘の中学受験が来年2月に控えているので、ちょっと弱気です。。。
# by tsuka-leea | 2013-01-11 18:43 | 日々のこと

ゴレンジャー??

ゴレンジャー??_d0277856_18201284.jpg



主人と次女以下の子どもたちです。

今度の連休に、那須へスキー行こう、と計画中。

スキーは主人抜きでは行けないし、子どもたちも塾の講習があり、なかなか行けず、3年ぶりのスキー。

子どもたちはどんどん大きくなるので、新しいスキーウェア等々を買いに行ってきました。

小1の息子がほしい、とせがんだのは、ヘルメット。

安全上、帽子よりヘルメットのほうがいいけど、買ってもすぐ大きくなってしまうから、レンタルにしようと提案しても、「どうしてもほしい」。

珍しく、頑固にほしい、ほしいと、納得しません。

理由を聞いてみると、「レンタルのはカッコ悪いから」。

うーーーん、確かに前に借りた時は、スポンジボブのイラストだったわ。。。

うちは、息子が一番オシャレにうるさいんです。

中2の長女はさすがに近頃は年相応になってきましたが、小5・小4の娘二人はまるで無頓着。
いわゆるカワイイ系の洋服には一切興味がなく、スカートは大嫌いで絶対にはきません。
そのお姉ちゃんたちよりは、よっぽど息子の方が、こだわりがあり、買い物にいっても、自分の好みを主張します。

で、ヘルメット。

売っているものは、レンタルよりはカッコイイですが、お値段もいいです。
いろいろ探して悩んで、調節がきくもので、SALE品のそこそこの値段のものを買うことに。

息子のを買うとなったら、三女もほしいと。
次女はとっても現実的で、もったいないからレンタルでいいと。

ふと横を見ると、大人用のヘルメットが。
値札を見ると、売れないらしく、子ども用よりも安い!
次女は大人用でも大丈夫だったので、結局3人分買うことに。。。

うちに帰って、私は駐車場に車を停めて、遅れて部屋に入ったら、みなヘルメットとゴーグルをしていました!

おかしくて、ついパチリ、としたのが上の写真です。

よっぽど気にいったみたいで、翌日もかぶり、遊んでいました(*^_^*)


いまからスキー盛り上がっています^^


今度の日曜日、いいお天気になりますように(^_-)-☆
# by tsuka-leea | 2013-01-10 16:51 | 日々のこと

我が家のおせち 2013

いまさらなのですが、、、新年初投稿ということで、、、

あけましておめでとうございますヾ(●´▽`●)ノ彡☆

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様にとって、この1年もいい1年になりますように。。。


今年のお正月は、お天気もよく、穏やかな新年でしたね。
我が家も今年は受験生がいないので、のんびりしました^^


お正月といえば、”おせち”ですが、みなさまのお宅ではどうされていますか?

実家の母は、重箱にこそ詰めませんが、手作りおせちを作ってくれました。

嫁ぎ先は商家なので、年末年始は年中行事のオンパレード。
冬至の一陽来復のお札領布にはじまり、もちつき、正月飾り、安養寺での除夜の鐘・お墓参り、八雲神社での総代参拝、笠間稲荷でのお札領布、そして鏡開きまで。
もちろん、おせちもがっつり用意します。

神奈川から嫁に来た私は、栃木のおせちに、羊羹と酢ダコ、きんぴらごうぼうが入っていることにびっくり(◎o◎)/!

しかも羊羹はつくるではなく、「羊羹を流す」というそうです。

私は羊羹はあまり好きでなく、酢ダコも自分でつくるものでないので、この中で私が作っているのはきんぴらごぼうだけなんですが。。。


今年のおせちはこんな感じです。

我が家のおせち 2013_d0277856_180966.jpg


我が家のおせち 2013_d0277856_1804067.jpg


我が家のおせち 2013_d0277856_1805537.jpg



以前は、「かまぼこ以外はすべて手作り」と頑張り過ぎた年もありましたが、そんな無理はせず、頂きものもありがたく活用しています。

なぜ、おせちにそんなに気合が入るかというと、、、、

毎年、同居している主人の母が、親戚あわせて十数名分のおせち料理を、私一人で用意するのは大変だろうとデパートのおせちを頼んでくれるんです。
かつ、うちはホテル美玉の湯を経営しているので、ホテルでお客様に出すおせちも届くんです。

要は、プロが作った高価で、見た目も美しい豪華おせちの隣に、私の質素なおせちが並べられるわけで、いかに見劣りしないかがポイントなんです(>_<)

もう慣れましたが、プレッシャー。。。

「じゃあ、作る必要ないんじゃないの?」という声も聞こえてきますが、母からは作らなくていいとは言われないし、私も子どもには手作りのおせちを食べてほしい、と思っています。
3人の娘たちが、いつか私のおせちを引き継いでくれたらうれしいな、と願いつつ。。。


というわけで、お正月はたくさんのお重があり、余ってしまうことも。。。
特に黒豆は余りがちなので、ここ数年は、実家へおせちを送っています。

我が家のおせち 2013_d0277856_1853852.jpg


って、いかにも親孝行っぽいでしょ?

実家の両親には甘えっぱなしです。
お正月とお盆はもちろん、なかなか帰省できず、申し訳なく思っています。
この1年の感謝を込めて、ささやかなおせちを送っています。

実家の両親は二人暮らしなので、喜んでくれています^^

市販のおせちのお重はすべて仕切りがついているので、発送するにはとっても便利。


さて、元日の朝、用意をしていたら、「ピンポーン」と宅急便。
何だろうと思ったら、主人宛てに富山の料亭のおせち!

さすが北陸の海の幸満載で、超豪華でした!!

なぜ送って下さったのか、主人に聞いたら、「今月、富山JCに講演頼まれているから、ご厚意で送ってくれた」とのこと。

ってことは、またJCで出張ですね。。
2月も福井っていってたし、まだまだJC活動続きそう(-"-)
# by tsuka-leea | 2013-01-03 01:41 | おうちごはん

仕事をしながら、育児をしながら、家事をしながら、自分のことも大切にしたい。日々の生活にキらりと光る輝きを模索しています。


by tsukari