人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おかげさまで

こんにちは(^^)

ようやく、モヤモヤしていた胸のつかえがおりたところです。

2月1日に次女の第一志望の入試があり、2月2日が合格発表でした。


おかげさまで、合格を頂きました。


応援して下さった皆様、心配して下さった皆様、あたたかいお心遣いを頂き、ありがとうございました。

昨年の2月1日の記事はこちらです。 → 

3年前の長女の受験の時は、入試が終わった2月1日の夜は、全然眠れませんでした。
子どもを産んでからというもの、すっかり寝つきのよくなった私にしては、かなり久々に眠れぬ夜を過ごしました。

というのは、長女に試験の様子を聞いても、明確な返答がなく、できたのかできていないのかはおろか、とにかく何もわからないのが不安で不安でなりませんでした。

入試問題の開示は学校によってさまざまで、保護者控室に問題用紙を掲示したり、中には問題用紙を持ち帰ることができる学校があります。
長女たちが受験した学校は一切開示しないので、どんな問題が出たのかもわからず、長女が何もいわないってことは、全然できなかったのでは・・・と不安は募るばかり。

面接では、まず最初に調査書の家族欄を見て、面接官の先生から「9人の大家族でうまくやっていく秘訣は何ですか?」と私に問われ、想定外の質問にびっくりしたり・・・

そして、今回。
次女は、塾では長女よりは良い成績をとっていました。
本番の入試についても、具体的にこんな問題が出たと教えてくれました。
が、聞いていると、それはサービス問題でしょ?という簡単な問題を間違えていました・・・
それも、1問2問ではない様子・・・
やはり、本番でもうっかりミス連発か・・・
本人の手応えも、あまりよくないみたい・・・
うーーん、大丈夫か???

一方、面接では最初に受験生が、受験番号と名前と小学校名をいいます。
「おー、〇〇さん、元気があっていいですね」とお褒めの言葉を頂き、本人も少し安心したよう。
そして、「中3にお姉さんがいるので、本校のことはよくご存じですよね」と、難しいことは何も聞かれませんでした。
通知表の写しを提出してあるのですが、その特記事項を見て、「〇〇さんは、足が速いんですか? 陸上で県大会出場とありますね?」と、次女の得意分野に話を振って下さり、次女も答えやすかったみたい。
私には何の質問もなく、拍子抜けするくらい、終始和やかな雰囲気でした。

そうそう、面接の控え室は、長女の3年4組の教室だったんです!
長女が在学生というのは、精神的にかなりのアドバンテージになりました。

もし、2月1日入試の結果が残念なら、まだ入試は続くのですが、この日の夜は勉強もせずにのんびり過ごしました。
次女も緊張で疲れたのもあって、眠れていた様子。
朝は、私も次女も5時に目が覚めちゃいましたが(^_^;)

2日の9時に、合格発表です。
校内に掲示されます。
5分前に到着したら、もうかなりの人数が待っていました。

番号を見つけ、よかった~(*^^)v

長女の時は泣いてしまいましたが、今回は意外と冷静でいられました。
次女も、やりきったという確信があったのか、涙はありませんでした。


合格した番号をよくみて見ると、1番はありません。
以前1番は受からないジンクスがあると書きましたが、、、当たっちゃいました。

1番から100番までで、合格していたのは44人。
この若い番号の受験生は、きっと第一志望で、朝早くから出願に並ぶほど、思い入れが強いはず。
それでも、合格率は44%、半分に届きません。

出願者数は昨年より増え、今回の倍率は3.3倍です。

合格者の数より、残念ながら合格できない人の方が多いという現実。

中学受験では、一般的に、第一志望に入れるのは、3人に1人といわれています。
みんな頑張っているのに、厳しい現実です。

4年生からはじまった中学受験。
こうして笑顔で締めくくることができたことに、支えて下さった皆様に感謝です。
ありがとうございました。

入学手続きや、制服の採寸等を終え、東京から自宅に帰ってきたら、


おかげさまで_d0277856_10541238.jpg



主人と三女と長男が、用意してくれていました!
写真ではわかりにくいけど、”合格”の文字は金色です!


でも、我が家には、喜んでばかりいられない問題があるのです・・・
うちは、次女と三女は年子。
三女は5年生です。

そう、次女の受験が終わった瞬間、三女が受験生になるんです。
明日の塾の授業から、新6年生としてスタートします。
しかも来年の受験は、7年に一度のサンデーショックの年にあたるんです。。。

そして、3年後には長女の大学受験、4年後には長男の中学受験が控えております。

あぁぁぁーーー、受験から解放されるのは、いつのことやら(>_<)
by tsuka-leea | 2014-02-03 12:25 | 子どものこと

仕事をしながら、育児をしながら、家事をしながら、自分のことも大切にしたい。日々の生活にキらりと光る輝きを模索しています。


by tsukari